※以下の内容は、各回の勝敗結果も出ています。ネタバレが含まれておりますので、ご注意ください。
BBCで大人気の番組、ブリティッシュベイクオフ5がNHKで放送されました。料理自慢のアマチュアベイカーたちがベイキングでバトルします。番組内容をご紹介します。
2025年4月17日(木) 午後10:00~10:30放送
再放送:2025年4月20日(日)午後6:30~7:00
毎週木曜日 午後10:00~10:30放送
(再放送:翌週日曜日 午後6:30~7:00)
第3回は、ブリティッシュ・ベイクオフ5(3)ビスケット対決・前編!
ブリティッシュベイクオフ5出演者紹介
審査員と、司会者を紹介します。
審査員・司会進行
審査員
ポール・ハリウッド | メアリー・ベリー |
1966年イングランド生まれ。シェフ。10代の頃から父親のパン屋で働き始め、その後、英国や海外のホテル数軒でパン職人長を務めました。オリジナルのパンレシピも考案し、『100 Great Breads』など多数の著書を出版している | 1935年イングランド生まれ。料理ライター、パン職人。バース家庭科大学でケータリングを、ル・コルドン・ブルーで料理を学ぶ。ベストセラーは『Baking Bible』 |
司会
スー | メル |
1969年イングランド生まれ。女優、コメディアン、司会者。日本での生活についてのBBC旅行シリーズ『ジャパン・ウィズ・スー・パーキンス』(BBC.one)という番組もあります | 1968年イングランド生まれ。女優、コメディアン、司会者。スーと共同司会の『メル・アンド・スー』が大ブレイク。『ザ・グレート・ブリティッシュ・ベイクオフ』のスピンオフ作品『ハンドメイド:英国の最高の木工職人』シリーズで司会を勤めています |
出場者
チェトナ
インド生まれのチェトナ。
夫・4歳の息子・6歳の娘とケントに在住。
ファッションデザイナーに始まり、自身の服飾ブランドを立ち上げていましたが、大学時代に出会った夫とともに2003年にイギリスに来ました。インドの母親の伝統的な味をパン作りに取り入れています。
ダイアナ
ウェールズ国境のシュロップシャー在住。
今までのブリティッシュベイクオフ出場者の中で最年長のベイカー。
わずか13歳で女性協会に入会、3年後の16歳の時に夫のマルコムと出会い、それ以来ずっと一緒にいます。結婚歴53年。母と祖母からベイキングを受け継いだ。
エンウェゾー
ポーツマス在住。地元の大学でビジネスコンサルタント業。
妻と4人の子供と暮らす。日本人とナイジェリア人のハーフ。
ここ3年間パン作りに興味を持ち独学で学ぶ。材料を切らしたくないので冷蔵庫にはいつもバターが8個ある。
イアン
ロンドン在住の建設技師。
ベルファスト郊外出身。今は恋人と一緒に暮らす。
世界中を旅行してまわるのが好き。オーガニック食品に熱心だった両親の影響がベイキングに。
双子の兄のウェディングケーキを作ったことも。
ジョーダン
ノッティンガム在住のITマネージャ。
自分で羊毛を紡いだり、刺繍を仕上げたり、パンを焼いたり美容師になったりといろいろなことにチャレンジ精神旺盛。友達とダンジョンズ・アンド・ドラゴンズをプレイし、漫画を読むのが大好きなオタクベイカー。
パン作りのきっかけは?ガールフレンドと地元のベーキングクラブに参加し、毎月のベストケーキに表彰されたいと思ったのがきっかけ。
ケイト
ブライトン在住。自宅で室内装飾会社を経営する家具修復師。
5歳の娘と暮らす。数年間女優として舞台に立った後、広告代理店、デザイン代理店で働いた経験あり。
家族にケーキを焼くのが大好き。昨年はクリスマスケーキを15個も作った。パンを焼くときにレシピは使わない。
ルイ
ストックポート在住のデザイナー。
8年前に妻から養蜂用の箱をプレゼントされる。現在8つの蜂の巣箱を持っています。
両親がスペイン人でスペイン語が堪能。17歳の時、大学で妻のルイーズと出会い、21歳で婚約。14年後にラスベガスで結婚。自家製はちみつを使用したお菓子作りにはまる。
マーサ
若干17歳。今までのブリティッシュベイクオフ史上最年少のベイカー。
ASレベルの試験や授業と並行してパン作りをしている。食品技術、数学、化学を勉強していて、将来は食品関係の仕事につきたいと考え中。
2012年にはロータリークラブの年間最優秀若手シェフコンテストに出場、イーストバークシャーの年間最優秀若手シェフとして地元予選で優勝した経験あり。
ナンシー
リンカシャー在住。
5人の子供と8人の孫がいる。総合診療医の診療所のマネージャーとして働いていた時、医者だった夫のジムと出会う。
現在は引退して、サイクリング、野菜の栽培、ホロホロ鳥の飼育、七面鳥の飼育などを楽しむ毎日。
夫と南フランスで過ごした経験がパン作りに影響を与えた。
ノーマン
スコットランド北東海岸在住。
19歳で輸送船団に入隊し、無線通信士として世界中を旅した。妻のアイリスと21歳で結婚、44年間一緒に暮らす。すでに独立している子供が3人、ペットは2匹、ドイツ出身の犬。
父と兄はパン職人。自身は、伝統的なスコットランドのレシピを復活させたいと考えている。また、パン作りのための独自の酵母を栽培し、それを使ってビールとワインを醸造している。陶芸もおこなう。
リチャード
ロンドン北部在住。大工の4代目。
愛妻家であり、2人の娘の良き父親。
国立野生生物保護団体のボランティアもしていて、ハリネズミが冬眠できる家を建てている。
子供のころから母と一緒にパンを焼き、10代の頃はパン屋で皿洗いをしていた。
ブリティッシュ・ベイクオフ5 第三回内容
舞台はバークシャーのウェルフォードパーク
チャレンジ1 (Signature Challenge:オリジナルチャレンジ)
事前にテーマを教えてもらい、自ら考えてきたレシピを披露します。各家庭でもなじみ深いテーマとなります
今回の課題:セイボリー・ビスケット36枚
製作時間:2時間

どんな味を選ぶかは自由ですが・・・チーズとの相性を追求してください。パーティの主役を目指すのよ!(byスー)

〜ポールからビスケットのポイント〜
ビスケットはパーティで重宝する。36枚、大きさも色も焼き加減も均一にそろえるのは難しい

〜メアリーからビスケットのポイント〜
ダイジェスティブビスケットならザクザク。ウォータービスケットならパリッと。種類ごとに求められる食感が違うわ
Let’sベイク!
みんなのセイボリー・ビスケットと評価
チェトナ

フェネグリークとアジョワンシード(キャロムシード)のクラッカー
母からのレシピ。家にはこのクラッカーが常備されていたの
香りがよくてすばらしいわ。アジョワンシードも効いてる。
ダイアナ

パルメザントライアングル(パルメザンとチャイブのビスケット)
唯一、ペイストリー生地を使用。生地を寝かせる時間(タイム)とチャイブが重要〜
こちら側はいい色に焼きあがってる。でも反対側は色が薄いわ。アイデアはよかったが、焼き上がりにムラがある。
エンウェゾー

かぼちゃとひまわりの種の風味豊かなビスケット
小麦粉とライ麦粉と全粒小麦粉を使って弾力は劣るが風味よく
両面を焼いてから丸く型を抜くよ!
型抜きが功を奏し均一だ。カレーの風味が控えめすぎると思うが食感は見事に仕上がってる
イアン

ザータル(中東のミックススパイス)とイチジクのビスケット
←イチジクが入るけど生地の食感はどうかな?(byポール)
味が調和してない。ザータルは刺激が強すぎて味が浮いてしまう感じだね
ジョーダン

サワードゥとパルメザンのチリビスケット(種の名前はヨリック←ハムレットと同じ)3種のチリは、アルボル・カスカベル・チポトレ
メキシコ料理が好きで唐辛子にはまっているんだ!
唐辛子の量がちょうどいい。辛味がつよすぎて私は好きになれない。そう?少し焼きすぎだけどおいしいわよ
ケイト

パルメザンとりんごのビスケット、りんごは薄切りで上にのせる
見た目は完璧ね。でも底が少し柔らかい。りんごの水分をビスケットが吸って生焼けのようになってる。好き嫌いは別としてりんごの味が弱い
ルイ

パプリカとブラックオリーブとローズマリーのビスケット、キャラメリゼしオニオングレーズ添え
オーツ麦と全粒小麦を使用
均一性の点でも合格だし、オリーブもいい選択ね。味の調和はすばらしいがー3分焼き足りなかった
マーサ

キャラメリゼした玉ねぎとヤギのチーズのサンドイッチビスケット
←サンドイッチ!?72枚よ。フィリングは食感に影響しない?(byメアリー)
軍の隊列のようにそろってる。食感も損なわれてない。個性があっていいわ
ナンシー

フェンネルとライ麦の薄切りビスケット
フェンネルがちょっと古いのが心配・・・
今回も夫特製ビスケット空気抜きが登場!
焼き加減は均一ね。気持ち良く割れるわ。食感も色もいい。文句のない出来栄えね
ノーマン

ファージングビスケット
あえてプレーンな生地。素材は小麦粉とバターとラードだけ
生地がとてもきれいね。プロのような仕上がりですばらしいよ。
ポールがノーマンに手を差出し、握手!!
明日にでも商品化できるわ(byスー)
リチャード

ポピーシードとローズマリーシード入りクラッカー
チーズ好きな義父のお気に入りレシピ
パリパリね。チーズと相性抜群の控えめな味のビスケットね。ローズマリーの量も適度で、味のバランスがとてもいいね
今回のビスケットレシピを本からご紹介
甘くないビスケットをチョイスする人が結構多かったですね。メアリーベリーの本にもいろいろなレシピが出ていましたので、ページ数をご紹介
熟成チェダーチーズを使用したリッチなチーズビスケットなら227ページ、ドーチェスタービスケットなら228ページに。お酒に合うそうです!
サンドライトマト&ローズマリービスケットなら231ページに。
チーズ大好き!甘いものを食べ過ぎちゃうのは・・・と気になる方に嬉しいレシピですね
〜スーのレポート〜アイスクリームのコーンのお話

19世紀初頭。ナポレオン戦争後、多くのイタリア人が英国に移住しました。マンチェスターのアンコーツなどです。イタリアの名物ジェラートも持ち込まれます。温めた牛乳に砂糖を溶かし、木の器に入れ、手でかき混ぜました。滑らかなアイスクリームができます。長屋の寒い地下室はアイス作りに理想的でした。どんな形で売られたの?アイス売りはカートで街を回り、”ペニーリック”を使いました。客が最後の1滴までなめた(リック)器を使い回したんです。うーん、衛生的とは言い難いですね。おいしいジェラートの暗黒面です。疫病のまん延のため、1899年に禁止されます。ペニーリックに代わる器が必要になり、アンコーツのアントニオがジェラート業界を救いました。ベルギーではアイスは食べられる器で売られていました。地下室で開発されたコーンは進化を遂げ今も愛されています。(食物史家A・エドワーズ)
初期のコーンは底が開いていましたが、すぐ食べきるから流れ出ませんでした。小麦粉と水と糖蜜が原料です。鋳鉄製のパンで両面を焼き、椅子の脚などから作った木の型で成形しました。冷めて固くなれば、アイス用コーンの出来上がり(ワッフルコーン製造者:デヴィッド・アントネリ)
チャレンジ2 (Technical Challenge:テクニカルチャレンジ)
ベイカーたちには、作るものの名前と限られた最小限の指示が紙で与えられ、用意された材料を用いて、自らの知識と経験をもとに同じものを作ります。事前に何を作るかは知らされていません。
この課題では、順位発表までどの作品を誰が作ったのかは、審査員には非公表。
今回の課題:フィレンツェビスケット(フロランタン)18枚(メアリーのレシピ:キャラメル味にクランベリーとナッツにチョコレート)
製作時間:1時間15分
※フロランタンって?ナッツとフルーツの甘いビスケット

〜メアリーからのフロランタンのポイント〜
完璧なフロランタンを作るのは難しいの。レースのように美しく、しかも均一でなければならないわ。チョコレートの厚みもねチョコレートが適温なら、咬んだ時に染み出てこない
つけるチョコレートはダークチョコレート。波波模様のつけ方もあります
ベイク!
みんなの製作つぶやき
よく食べるけど作ったことはない
ゴールデンシロップでキャラメルを!?
スプーンを使うの正解だった!
材料の合計を18で割ると・・・
しっかり見てないと焦げたら終わりだ
ビスケットに穴があるから、手にチョコがついちゃう・・・
ジグザグ模様って?
全員完成!さあ、並べて!!
次回に続く!!
次回の放送
ブリティッシュベイクオフ5(4)ビスケット対決・後編
2025年4月24日(木) 午後10:00〜10:30放送
再放送:4月27日(日)午後6:30〜7:00
毎週木曜日 午後10:00〜10:30放送
(再放送:翌週日曜日午後6:30〜7:00)
わたしの感想
みんなのビスケットに入れているスパイスがどれもおいしそうで気になる!イアンのビスケット、イチジクの塊ゾーンを食べてみたい。絶対当たりだと思う
コメント