今世は当主になります ノベル131話 (漫画137話&138話) あらすじ&韓国原作小説レビュー

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今世は当主になります

※以下の内容は、ネタバレが含まれておりますので、ご注意ください。

この記事では、ピッコマ大人気漫画「今世は当主になります」韓国原作小説(ノベル)の韓国でのレビューをまとめました。

また、ノベルと漫画の違いについて調べました。ノベル130話が、漫画 135 & 136 & 137 話に当たります。ここでは、ノベルの131 話のレビューからまとめました。

個人的に地図と年表、家系図相関図を書いてみました。公式ではありませんので、ご参考にお楽しみください。

今世は当主になります 地図注意
今世は当主になります 年表1注意
今世は当主になります 年表2注意
今世は当主になります人物相関図
スポンサーリンク

今日のひとこと

ペレス「ティア、クレニーも一緒なの?」

ノベル131話あらすじ

数日後のフェレット商会。クレリバンはロンバルディ家の封臣家門の間で宅配事業がいろいろ言われていることを持ち出した。ティアは今回の事業が人の口に上れば上がるほど、成功の後に得るものが大きいはずなので、そんなに気にしない、と答えた。

次に、クレリバンはアンゲナス家からフェレット商会にトリバー木買い入れの申し込みがあったことを伝えた。西部開発を急いでいて、アイバン家からだけでは足りず、フェレット商会の所有量を調査してきたらしい。支払いもだいぶ上乗せする覚悟だそうだが、ティアは、トリバー木は売らない、と伝えた。

さすがにその答えには、クレリバンも驚いた。アイバン家もモナック商団も供給するだろうから、このままではアンゲナス家の計画通りに進むのでは・・と懸念を口に出す。

「もしペレスがトリバー木を売ったとしても、必要な量には達しないでしょう。最終的にはうちを頼るしかない、皇后はそのくらい、今焦っています」「心配は要りません、クレリバン。西部は今後も帝国で最も不毛な領地であり続けますから。暫くは、ですが」とティアは言った。

ティアが屋敷へ戻ると、雰囲気がざわついていた。急いでティアの元へやってきたクレニーの話では、どうやらペレスが騎士団の訓練場へ来ているそうだ。ペレスの熱烈なファンであるクレニーは興奮さめやらない様子。2人で足早に訓練場へ向かった。

ティアとクレニーに気づくと、周り中にいる使用人たちが道を通してくれた。訓練場の全景が目に入る。広く開けた空間の真ん中にペレスが立っていた。まるでよく鍛えられた剣士のようだった。対している騎士は30歳前後の巨体の騎士だった。

騎士はバスターソードにオーラを纏わせてペレスに向かって行った「行きます!お気をつけて!」熊を連想させる巨体でありながら素早い動きで飛びかかる騎士。しかし、勝負は一瞬。短い金属音が鳴り響いたかと思うと、バスターソードが半分に折れていた。

何がおきたか分からずうなだれる騎士に、「オーラの純度が弱いです。身体強化も大事ですが、マナの訓練にもう少し力を入れてみてください」とペレスが淡々とアドバイスした。礼を言って、騎士は下がって行った。

次はぜひ、と殺到する騎士達をラウリルの夫であり、副騎士団長のフリントが制する「もう30人目だ。皆、いい加減にしろ!」まだ大丈夫だと言うペレスに「これ以上、ご迷惑はかけられません。それに、フィレンティアお嬢様もいらしています」とフリントは言った。

あ、ペレスが驚いた顔でティアの方を振り向いた。ティアに歩み寄り微笑を浮かべながら言う「やあ、ティア」「ごきげんよう、ペレス。今日はどうしたの?」と尋ねると、双子と対面稽古をしにきたが、不在なのでティアを待っていた、とのことだった。ティアがペレスをお茶に誘う。「行く前に、騎士の方たちに挨拶しないとね」と言われて、やっと騎士たちの存在を思い出したかのようなペレスが「また、お邪魔します」と言った。

ティアとペレスを見るフリントの顔が、どこか呆然としていた。それから別館に歩き出すと、急に足を止めたペレスがティアに小声で尋ねる「ティア、クレニーも一緒なの?」

ビエーゼは窓から訓練場を見ていた。流民の血が入ったフィレンティアが、直系の権利を行使するのがいまいましくてたまらないでいた。並んで歩くペレスとティアを見て、似た者同士だな、と呟いた。

今日は週の3番目の日。当主と兄弟で集まる日だ。執務室のドアの前で立ち止まったビエーゼは、絶対にまたこの執務室を俺のものにして見せる、これは生まれながらに俺のものだ、と睨みつけた。

すると、後ろから、誰かの声がした。「ビエーゼ」「中に入らないなら、避けてくれないかしら?通れないわ」ビエーゼが振り向くと、無表情のシャナネットが、顔を歪ませたビエーゼを見つめながら立っていた。

ノベル131話レビューまとめ

クレニーがあまりにかわいいので、名前をクレミーにしましょう。

他の人はみんな気づきましたが、ティアだけは気づきませんでした。 ペレスの心…

ペレスは幼いころから本当に一貫しています

ビエーゼ、欲があるなら学んで努力すれば?

ララネ以外さよならしましょう

シャナネットの最後のセリフ、意味深いですね

わたしの感想◎大人なったからペレスが自由にティアに会いに来れるんだね。成長したなあ。

ノベルとまんがとの違い

・漫画の137話の終わりが、「おかえり、ティア」と言うペレスになっていて、そのひと言で急にロマンスの雰囲気になってワクワクさせれる。
・二人の挨拶はノベルでは、「やあ、ティア」「ごきげんよう、ペレス」が定番です。
漫画の137話の終わりと138話のはじめでその挨拶があるのですが、そこが、「おかえり、ティア」「ただいま、ペレス」になっています。なにか特別バージョンですね。
・宅配業の話を聞いてフィレンティアに確認してきた従姉妹たちの反応が漫画では一人一人書かれていて、かわいい
・ノベルでは、訓練場からフィレンティアの家に移動する時に「ティア、クレニーも一緒なの?」とこそっとペレスが聞いてきます。
漫画ではもっとはっきりと、「2人だけで話したいんだけど、クレニーも一緒なの?」となっていますね。
・執務室の前で立っているビエーゼにシャナネットが、「中に入らないなら、よけてくれないかしら?通れないわ」と声かけするシーンがノベルにありますが、漫画ではカットです。

まとめ

以上「今世は当主になります」 131 話 韓国原作小説レビューまとめを紹介しました。

ノベル各話一覧表

ノベル130話レビュー

ノベル132話レビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました