※以下の内容は、ネタバレが含まれておりますので、ご注意ください。
『私を捨ててください』の作画chero先生、コンテkotavi先生、『オオカミ屋敷の愛され花嫁』のkimnorang先生によるロマンスファンタジー。混血と疎まれた健気な少女が今度こそ幸せを手にすることができるのかー「クロヒョウ家のユキヒョウお嬢様」漫画アプリ「ピッコマ」で連載中、ぜひおすすめです。
韓国カカオウェブでは、小説版も掲載されていて、原作小説は外伝まで完結しています。
漫画のあらすじと韓国原作漫画のレビューをまとめました。各話一覧表は以下のリンクから
クロヒョウ家のユキヒョウお嬢様20話あらすじ
イアンは喜んでティエルの提案を受けた。不満顔のフェルディには、皇族御用達のデザイナーであるマダム・エステラにティエルのドレスを作ってもらえるようにするということでイアンは納得させた。フェルディはまもなく行われる「ルミナリエ」でティエルが最も華やぐだろうと思うと、この取引に満足した。
ティエルはとても喜び、良かったですね殿下、とイアンに言ったため、イアンは殿下呼びではなく今までどおりイアン様と呼んでくれるようにと頼んだ。帰り際、イアンは双子に、皇帝がティエルに会いたがっていることを伝えておいた。皇太子妃という負担をティエルにさせる気はないこともイアンは双子に言っておいた。三人に遅れて、ティエルがお土産のパイを持ってくる。ついでにイアンは亜空間のピンク色のクッションについてティエルに聞いてみるが、ティエルにも飾り気のないクッションがなぜリボンがついていたのか不思議だった。
その頃、皇帝はアステリアン公爵を招き、ティエルに会いたいと伝えたが、公爵は「ルミナリエ」で会えるだろうと返す。皇帝が伝説について脅してくるが、公爵は「あの日」の真実を知っているのですよと口にした。公爵はイアンに真実を明かすつもりはないのか尋ねるのだった。
クロヒョウ家のユキヒョウお嬢様20話レビューまとめ
韓国のサイトkakaowebでのレビューを見てみましょう。

??皇帝のおじいちゃん優しい人?

あれ、おじいちゃんである皇帝はどんな事情があるの・・・?

イアンに対して悪役を演じている・・・?

マダムエステラのドレス〜〜

クッションの変化は何を意味するのでしょう?

「あの日」ってあのイアンのつらい日だよね

うーん。会話が足りない

イアンのパパも狂気だったのかな

亜空間はイアンの無意識のようなもの?
わたしの感想◎イアン、お誕生日楽しみだね!!おいしいパイのおみやげも思いやりがあって嬉しいね!「ルミナリエ」って、どんな感じでしょうね〜
コメント