今世は当主になります ノベル13話(漫画12話) あらすじ&韓国原作小説レビュー

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今世は当主になります
スポンサーリンク

※以下の内容は、ネタバレが含まれておりますので、ご注意ください。

この記事では、ピッコマ大人気漫画「今世は当主になります」韓国原作小説(ノベル)の韓国でのレビューをまとめました。

ここでは、ノベルの第13話のレビューからまとめました。

個人的に地図と年表と家系図相関図を書いてみました。公式ではありませんので、ご参考にお楽しみください。

今世は当主になります 地図注意
今世は当主になります 年表1注意
今世は当主になります 年表2注意
今世は当主になります相関図2
スポンサーリンク

今日のひとこと

フィレンティア”第2皇子ペレス・ブリバチャウ・デュレリー。彼が皇宮にいる。”

「今世は当主になります」ノベル13話(漫画12話)あらすじ

デュラック商団の到着をビエーゼは腰を低くして歓迎した。その姿にルーラックと一緒にいたクレリバンは心の底から呆れ返った。ビエーゼと組合長は今回の商団はほぼまとまっていると勘違いしていたが、ルーラックはきちんと品物を確認しようとした。品物はゴワゴワした硬い布。コロイという植物でできた布だった。ビエーゼは組合長に言われるがままにこの布で大きな収益を得ようと考えていたが、ルーラックにはとても難しく感じた。しかし、長男ビエーゼに任せようとしたその時。商談場所にティアが現れた。
孫という立場を利用して、商団の場に入り込むティア。後からきた父ギャラハンをなんとかして巻き込んだ。ギャラハンは興味のある分野からコロイの布について知識があり、利点も弱点も正確に把握していた。組合長始めルーラックは、その知識に感心し、この事業はビエーゼではなくギャラハンがやるようにと決定を下した。
ティアが誘導したとおりに事が進み、胸をなでおろす。ティアには目的があった。この事業を成功させたギャラハンが皇宮に招待されること。そして、その時に第2皇子ペレス・ブリバチャウ・デュレリーに会うことだ。

読んでる途中で、フィレンティアは大丈夫なのか心配になりましたら、漫画の1話を読み返していただけるとよいと思います。

スポンサーリンク

「今世は当主になります」ノベル13話(漫画12話)レビュー

韓国のサイトkakaowebでのレビューを見てみましょう。

お父さん!かっこいい!

うわあ・・・私は7歳の時だったら、お母さんにお菓子を買ってとねだっていました

パパは本当に消極的で、静かに暮らそうとしていたんだね

あの組合長、悪い人ではなかったんだね〜私はまた詐欺師かと思った〜

コナンくんみたい!あれれ〜ここに何かがあります!

素敵ですね。ティアが当主になる日まで、応援します

私は回帰したら、サムスン電子の株式を買うでしょう

幼い子どもの演技をしながら、自分に有利になるよう状況を調整する能力がすごい

私たちは回帰したらやはり、株や不動産を買うでしょう。アップル・・・テスラ・・・カカオ・・・

私が8歳の時だったら土を食べていました〜ってみんな自分の過去を振り返ってみてるね!

皇后の資金の流れはプラスになっちゃうね

わたしの感想◎フィレンティア、お父さんを動かすことができて良かったね!コロイは、麻みたいな感じなのかな?

「今世は当主になります」ノベル13話(漫画12話)ノベルと漫画の違い

ノベルでは組合長とのやりとりの前に、クレリバンがビエーゼのへりくだった態度に心底嫌気がしているシーンが書かれ、舌打ちまでしていますが、漫画ではその部分はカットです。

コロイの布にカビが生えていて、組合長ががっかりするシーン。ノベルでは書かれていませんが、漫画ではギャラハンお父さんが相手の気持ちをおもんばかる心の声が足されていて、お父さんの優しさが増して感じます。

まとめ

今世は当主になります ノベル13話のレビューをまとめました

ノベル各話一覧表

ノベル12話レビュー

ノベル14話レビュー

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました