ソーイングビー7 第十九回決勝戦!イブニングドレス対決 2025年2月13日放送Eテレ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ソーイングビー7

※以下の内容は、各回の勝敗結果も出ています。ネタバレが含まれておりますので、ご注意ください。

BBCで大人気の番組、ソーイングビー7がEテレで放送されました。裁縫自慢のアマチュアたちがソーイングでバトルします。番組内容をご紹介します。海外インスタより、視聴者たちのコメントも調べてみました。
※日本における「ソーイング・ビー7」は英国におけるシーズン9にあたります

ソーイング・ビー7(19)決勝戦!イブニングドレス対決
放送時間
Eテレ放送日:2025年2月13日(木)22:00〜
(再放送:2025年2月16日(日)18:30〜
毎週木曜日22:00〜放送&日曜日18:30〜再放送
(19)(20):決勝戦!

ソーイングビーシーズン7まではhuluで見放題!
スポンサーリンク

ソーイング・ビー7 出演者紹介

審査員・司会者と出演者を紹介します。

審査員/司会進行

審査員:老舗テーラー パトリック・グラント

パトリック

1972年スコットランド出身。服飾商、実業家。工学の学位を取得している。様々な業界を経験し、ノートン・アンド・サンズを引き継ぎ、立て直す

審査員:ファッションデザイナー エズメ・ヤング

エメス

1949年イギリス出身。ファッションデザイナー。聖霊修道院で絵と裁縫を学び、美術学校へ進学。スワンキー・モードを立ち上げる。映画衣装も多数手がけている。

司会進行サラ・パスコー

サラ

1981年イギリス出身。コメディアン、司会者。「ザ・グレート・ブリティッシュ・ソーイング・ビー」クリスマス版に出場した4人の競技者の1人。

出場者

出場者 今回のコメントは、審査員からの印象。決勝戦への意気込み&ご家族からのコメントです

アスマ
技術に優れている。優秀作品3連覇。シーズンを通して成長し、意欲的に取り組みながらも体にフィットした衣服におとしこめるようになってきた
緊張して落ち着かないけど、楽しみです
母はすごいです。でもまだソーイングの才能があることに気づいていないの。作ってくれたプロム用のスーツはみんなから褒められたわ。自分を追い詰めないで、って伝えたい。自慢の母なの。(アスマの娘さんのコメント)

ミア
最年少。流行に敏感。独創的。優秀作品2回
決勝戦はキラキラで攻める!
昔から創意工夫の好きな子です。決勝に進んだって聞いてびっくり。誇らしい。(ミアのご両親のコメント)

トニー・R
不慣れな女性服にも自分らしさを貫く。鮮やかな柄を好む。個性的。優秀作経験あり。
この歳でこんな経験ができるなんて、光栄だ。家族の前で大泣きしたんだ。
父は変わり者で、人からの評価を気にしません。ちょっと恥ずかしいけど、かっこいいと思っています。(トニーの娘さんたちのコメント)いつもどおりでね。あまり泣かないで。(トニーの奥さまのコメント)

スポンサーリンク

ソーイング・ビー7 今回の課題

チャレンジ1(Pattern Challenge)

事前に用意された型紙を用いて基本的な服を作製。

『特別な日のイブニングドレス』制限時間:4時間30分

※身ごろはピタッとして、パフスリーブに二段のフリル、スカートには切り替え。最近、レッドカーペットでも人気のビクトリアンスタイル。贅沢な生地で作ってほしい

Q:どうして決勝にこのドレスを選んだの?

A:多くの女性がワードローブに加えているスタイルだから

Q:贅沢な生地を選ばせたのはなぜ?

A:きっと光沢があって反射する生地にしたはずだ。ミスがはっきりと見える。かなり難しい課題になるはずだ

Q:気をつけるポイントは?

A:この袖はギャザーを寄せてふくらませて、身ごろはぴったり。脇から胸にかけてななめにフレンチダーツをいれる。フリルの端は巻きロック。手仕事の巧みさが判断される

アスマ:トニーと同じ生地だけどシルバー。ほつれやすくて、縫いにくい、やりづらい〜。ギャザーの前にオーバーロックミシンが必要だわ。

ミア:メタリックな生地にする。袖のフリルが左右対称かは・・・マネキンに着せてから判断ね!やること多いよ〜

トニー・R:ゴールドの生地。やったことない作業ばかりだ!巻きロックはこの生地には向いていない、ボロボロだ・・・

完成・・・!

〜評価いろいろ

アスマ:インパクトのある生地だ。ほつれやすいのにがんばった。袖のギャザーの入れ方文句なし。うしろの縫い目がちょっとふくらんでしまったね

ミア:生地選びが大成功だったね。ギャザーがうまくでている。巻きロックきれい。もうちょっとパフが大きくほしかった

トニー・R:離れてみるときれい。袖のギャザーもよく膨らんでいる。糸だらけで残念。巻きロックもはずれてしまったね。

1位はミア!

いい生地を選んだし、とてもお見事!(審査員談)

型紙で一位をとれるなんて思わなかった。キラキラトップスのおかげかも!(ミア談)

スポンサーリンク

チャレンジ2(Alteration Challenge)

用意された衣類などをリメイク。独創性と創造力。この課題では、順位発表までどの作品を誰が作ったのかは、審査員には非公表。

『メンズのシャツ・パンツ&女性のパーティウェアやはぎれを使って刺激的で楽しい服を作って男性マネキンに着せて』制限時間:90分

※参考にするのは、ティモシー・シャラメやビリー・ポーターのファッション

Q:どういったものを期待している?

A:面白いかたちや意表をついたものが見たい

Q:エズメはどんなものが見たい?

A:見た人が思わず”すごい!”っていう服がいい

アスマ:コルセット風のトップスにスパンコール、ビリー・ポーターをイメージするわ。キラッキラにする!

ミア:いつもどおりマネキンにのせて作る。トップスはいろんな色のチュール。男性も虹色の服を着てほしい。パンツは悩むな〜プリーツを入れて、トップスに揃えよう

トニー・R:ゴールドのトップスにレザーの襟、ピンクのスカーフを巻く。自分が着るイメージだ。でかい襟にするぞ!

全員完成!大変身!

審査員の評価は・・・

次回へ続く!
ソーイング・ビー7(20)決勝戦!2in1ドレス対決〜最終回〜
2025年2月20日(木)22:00〜
(再放送:2月23日(日)18:30〜

わたしの感想◎あのキラキラのほつれやすい生地・・・あそこまで形にできただけでもすごーい

スポンサーリンク

〜この回を視聴した海外ファンの方たちのコメント〜

アスマ、トニー、ミア、素晴らしいファイナリストおめでとうございます!何を縫うのか待ちきれませんでした

トニーの服大好き!素晴らしいスタイル。アスマも質の高い出場者だと思う。ミアの作品もファイナルまで見れて嬉しい!

トニーがどんな課題でも笑顔なのが大好き

ソーイング・ビーやっぱり大好き。娘がちょうど30歳の誕生日を迎えたので、サプライズでミシンを買ってあげました

今までの回を見直さないと!

ファイナル、泣けちゃう

出場者全員が支え合い、助け合っているよね

ブリティッシュ・ベイクオフの審査員でおなじみメアリー・ベリーのレシピ本が発売!

ソーイングビーの料理版でもあるブリティッシュ・ベイクオフ(地上波ではEテレ放送)。その審査員でおなじみメアリー・ベリーのレシピ本『ベイキング・バイブル』の日本語版が2025年1月に発売します!不朽の名作。キッチンのお供にぜひ〜

チュチュアンナ 室内でも外出先でも暖かい冬を過ごそう~ まるで素肌なのに200デニールものあったかタイツ 興味がある方はこちら
スポンサーリンク

第一回 ツイストブラウス対決

第二回 カットアウトドレス対決

第三回 リュックサック対決

第四回 水着対決

第五回 バタカリ対決

第六回 ブーブー対決

第七回 エコなパンツ対決

第八回 クロッシェ・ウェア対決

第九回 モダニズム風スカート対決

第十回 シュールレアリスムな服対決

第十一回 ドラゴンのバスローブ対決

第十二回 お子さまフォーマル対決

第十三回 カーゴパンツ対決

第十四回 スーパーモデル風ドレス対決

第十五回 ヘップバーンのドレス対決

第十六回 スモーキングジャケット対決

第十七回 トレンチコート対決

第十八回 ボイラースーツ対決

第十九回 決勝戦!イブニングドレス対決

第二十回 決勝戦!2in1ドレス対決〜最終回〜

ソーイングビーはhuluでもシーズン7(日本でのソーイングビー5)までは見ることができます。(このソーイングビー7(英国のシーズン9)は見れません)

huluで見放題!

コメント

タイトルとURLをコピーしました